2014年6月28日土曜日

1/48 川崎 キ45改 二式複座戦闘機 屠龍 丁型 (1)

ひょんな事からハセガワの屠龍のキットを頂いたので試しに作ってみようと思います。
ココ何年か積みキットを片付ける為新しいキットは買わない様にしてたんですがナンダカンダで減ってる(ピーク時の1/3以下にはなってる)のでたぶん大丈夫だろうと言う事で…でも年々一つに掛ける時間が増えてる様な気もするので油断は出来ないかもしれない(;^ω^)
頂いたキットは特別仕様になってる“本土防空戦”のキット。何が特別なのか解らなかったけど後部のキャノピーが金属板で覆われているタイプのパーツが入ってたのでコレの為なんでしょうか。でも今回はソレは使わず塗装指示の中にもあったオーソドックスなマダラ迷彩の丁型にしようと思います。確か同じ様な塗装の丁型のキットが普通に売ってた気がするのであんまり“特別仕様”のキットを作る意味が無いかもしれないけど(;^ω^)
最近のキット(って程では無いのかな)は全然作って無いので分からないですが見た感じパーツ数が多い様な気が…双発機って事もあるけどもしかしたら前にニチモのキットがあったので気合が入ってるとか(;^ω^)取り敢えずコクピットの部分から仮組み。
最近だと別パーツ化されてる側壁、みたいなのが普通みたいだけど少し前のキットばかり作ってるのでまだちょっと新鮮な感じ(;^ω^)特に大きく手直しする所も無いので気になる所だけディテールアップしてみようかなと思います。


2014年6月21日土曜日

1/72 Aerospatiale AS365 Dauphin “静岡県防災ヘリ” (3)

ドーファン完成品。
前に作ったホーク127から続けて作業したのでやっぱりコレも自作したデカール部分が若干シルバリング気味(;^ω^)今度から気を付けよう…写真だとあんまり判らないけど。
実機のドーファンは既に引退してるんですが現在使用中のヘリ、BK-117“オレンジアロー”がハセガワから出ていたので(中身はレベル製らしい)並んで置いてみたら静岡県人としてはちょっとウレシイかもしれない(*´ω`*)








2014年6月14日土曜日

1/72 Aerospatiale AS365 Dauphin “静岡県防災ヘリ” (2)

塗装中のドーファンです。
マスキングしてサーフェイサーを吹いた後全面をホワイトで塗装。いつもガイアノーツの物を使用していて(よく使うので特用ビン)隠ぺい力が高く比較的すぐに発色するのでお気に入りです。その後上面をマスキングしてから下面をシルバーで塗装しました。前にSM.1019でやった時と同じ様にホワイトを混ぜてます。実機が塗装仕上げのシルバーの場合はそれっぽくなる様な気が(・ω・)

ストライプは1/72だと大体1.5mm幅で間が0.5mm位なのでそれぞれの幅で切り出したマスキングテープを積み重ねる様にして貼っています。バランスや歪みを見る為に一度全て貼り付けてしまい塗装する部分を交互に取ってそれぞれのカラーを吹き付けてみました。
その後静岡県のマークを塗装。マークの形に切ったマスキングシートを貼り付けてからオレンジを吹き付け。マスキングを取ってからエナメルのパークグリーンでフチをぐるっと筆塗りして仕上げてみました。
ナンバーは前に買っておいた市販の物(サンコーマークのナンバーデカール)を使って静岡県の文字だけ自作デカールを作りました。例によって予備も含めて2つ作ってます。ちなみに実機のナンバーはJA9933なんですが貧乏性なので同じ数字が続くと次使う時足らなくならないかな?とすぐ考えてしまいます…まぁナンバーをキレイに使い切るなんて有りえないんだけど(;^ω^)

2014年6月7日土曜日

1/72 Aerospatiale AS365 Dauphin “静岡県防災ヘリ” (1)

前に作ったマッチボックスのドーファンをまとめてみようと思います。
キットを買ったのは相当前でまだ店頭でマッチボックス製品が普通に売ってた頃だったから(たぶん最後辺りの時期)どの位積んでたのか想像出来てしまうかも(;^ω^)当時600~700円位で買った覚えがありますが今はもっと高いのかな…ちなみに現在はレベルから販売されている様子。元々は静岡県警のヘリにしようと思って買ったんですが警察のカラーリングだと大体どの県も同じ様になってしまうので途中からよりご当地色の強い防災ヘリに変更しました。
実は買ってから何年か後に作り始めて後はほぼ塗装だけになった時にまたしまい込んじゃったので最近やった作業はほとんど塗装だけ(;^ω^)とは言っても何年も放置してると忘れてしまい細かな部分をチェックし直したり、特に昔作った物だと何でココこーしてないんだろ?みたいな所が目に付いたりして色々面倒なのでやっぱり積んどくモンじゃないなと思ったり。

キットは1/72だと唯一の物なんですが窓ガラスのパーツの合いが悪くてかなりの隙間が出来るので間にプラ板を咬ませてます。キャビンの中も何も無いのでプラ板で座席を作りました。あと尾部の水平安定板(?)は左右で別パーツになってたんですが強度が不安だったので左右一体の物をプラ板で新しく作り貫通させる様に接着しています。一応静岡県の防災ヘリ仕様という事でキットには無い部分のホイストや右舷後方の窓(荷物室?)、スピーカーなどを追加。パネルラインはドア以外は全然入って無くてツルツルだったので写真を見ながら適当に入れてます。その他は主脚カバーの作り直し、テールのファンのブレードの修正、テール下部の形状変更なんかをやってますが随分前に作ったので細かな部分は良く覚えてません…今だと1/48の方が充実してるのでソッチを作る人の方が多いのかな(;^ω^)